平原柿まつり

s-img_1020s-img_1038

 

 

 

 

 

西条柿の産地として知られる浜田市三隅町の平原地区で6日、「平原柿まつり」があった。今年が22回目。来場者は、柿の収穫体験や種飛ばし、皮むき大会など多彩な催しを楽しんだ。平原地区は23戸の農家が生柿や、ドライアイスを使って渋を抜いた「あわせ柿」など県内を中心に約70㌧出荷している。

カテゴリー: 浜田の情報   パーマリンク

平原柿まつり への2件のコメント

  1. 沖田伸治 より:

    西城柿でしょうか?あわせ柿が多いですね。
    軟らかい柿のようなのでもっぱら母の好みの柿です。
    面白そうな大会ですね。みすみフェステバルが始まりましたね。
    石見も催し物が多い所ですね、こちらは国府商工まつりです。
    子供さんの演目が多いステージです。風邪なぞひかれてはいませんか?
    今年の風邪はしつこいんですって!!

    • admin より:

      三隅フェスティバルでは「らいらっくの会」がフリーマーケットを二日間出店しましたが、私は秋吉台のギャリーで写真展のため欠席しました。会場ではインターフェロンで25年間治療中の友人が宇部から駆けつけてくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です