和田小学校閉校記念植樹

17(日)の朝、6時半に飛び起きて浜田市旭町の和田小学校の閉校記念植樹の取材に行きました。小雨模様の天気でしたが、在校生、先生、卒業生、自治会の皆さんら約70人が集まって桜の苗木50本を植えました。寒いなかでしたが気持ちはとっても暖かく感じました。同校は明治8年5月に開校し長い歴史を経て来春閉校し、4月からは、市木小のみんなといっしょに今市小に行きます。友達がたくさん増えてさらに楽しくなりそうですね!

カテゴリー: 浜田の情報   パーマリンク

和田小学校閉校記念植樹 への2件のコメント

  1. 沖田 伸治 より:

    130年を超える歴史の終わりに立ち会われたことは、素晴らしいことですね!!
    ケーブルTVで知りましたが、そこにおられたとは~。
    毎日が暴風雨と大しけで、まるで冬の季節風のようですが、大丈夫そうですね?
    14日は出雲大社と日御碕神社にお参りをしてきました。「かねや」で蕎麦を食べました
    腰のかなり強い蕎麦でした。昨日は教育委員会の面接でした、9時過ぎに事務所の前を
    通りましたが早すぎて閉まってました。またの日を楽しみにしましょう。

    • admin より:

      すみませんでした、朝はのんびりと10時出勤してます。
      日御碕まで行かれ羨ましいです。蕎麦ですか、私は辛味大根おろしがのっかているざる蕎麦が大好きですなのですが中々お目にかかれません。仕事の方が少し忙しくなりそうですね。ボランティアのつもりで楽しくやってください。20日は受診日で出雲に行ってきました。寛解状態が保たれております。またお茶しに寄ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です