石正美術館(浜田市三隅町)で20日、石州和紙を使った「海の日ワークショップ」がありました。灯籠作りでは、和紙の筒に魚の形をした色紙を貼ったり、絵の具やスタンプで魚やクラゲなどを描いたりしながら、カラフルで個性的な作品に仕上げました。完成したうちわはアクアみすみで28日から始まる「うちわアート展」で展示されます。灯籠は8月16日に三隅川である「灯ろうまつり」の精霊流しで流されます。「うちわ・灯ろう作りワークショップ」は、8月1日(10:00~12:00)にも開かれます。(材料費:300円)
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 大きくなって帰ってきてね! に admin より
- 大きくなって帰ってきてね! に 沖田伸治 より
- 春の使者・フキノトウ に admin より
- 春の使者・フキノトウ に 沖田伸治 より
- とんど祭り に admin より
カテゴリー
メタ情報