今年も行ってきました「THE雑巾がけタイムトライアル・IN木田」。小学生低学年は往復50㍍、小学生高学年から一般までは往復88㍍、途中で足がもつれて前に進めない!息切れがして前に進めないミジメな大人が続出!
そんな大人たちをしり目に、子どもたちはとっても元気だった!
出演お疲れ様でした1日のケーブルテレビの情報スタジオで 見せていただきました。大人は足がもつれて難しいでしょうね 私は国府公民館で花卉展示会でさつきの盆栽を鑑賞しました。 雑巾がけに対してこちらは可なり「静」なものです。
まさか! また写ってしまったかなあ~。
写真の選手も「後半は生まれたての子牛のようになった」と言われてましたΣ(ノ∀`)
やっぱ、子供が一番元気! 大人はみんなヨタヨタですわァ~。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
− 三 = 1
コメント
出演お疲れ様でした1日のケーブルテレビの情報スタジオで
見せていただきました。大人は足がもつれて難しいでしょうね
私は国府公民館で花卉展示会でさつきの盆栽を鑑賞しました。
雑巾がけに対してこちらは可なり「静」なものです。
まさか! また写ってしまったかなあ~。
写真の選手も「後半は生まれたての子牛のようになった」と言われてましたΣ(ノ∀`)
やっぱ、子供が一番元気!
大人はみんなヨタヨタですわァ~。