昔々、川戸の城主が愛馬を洗いに川に入っると「えんこう」が馬の手綱を体に巻きつけて引きづり込もうとしたそうな。しかし、逆に馬の方が強く、あっけなく捕えられた。えんこうは二度と村に災難は起こさないから助けてほしいと嘆願。城主はそれなら端午の節句には毎年祭りをしてやろうと始めたのが「えんこう祭り」の由来だそうだ。桜江町川戸地区で約500年続く伝統行事だ。午後から好天に恵まれ、祭りの終わりごろには舟を漕いでた若者は川に飛び込んで泳ぎ始めた。昔の暮らしを思わせる素敵な初夏のひと時でした。(毎日:8日、掲載予定)
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 大きくなって帰ってきてね! に admin より
- 大きくなって帰ってきてね! に 沖田伸治 より
- 春の使者・フキノトウ に admin より
- 春の使者・フキノトウ に 沖田伸治 より
- とんど祭り に admin より
カテゴリー
メタ情報