25日は浜田市蛭子町の天満宮にある筆塚前で書道を習う子供たちが筆を燃やす「筆供養」があり取材に行ってきた。残念なことに、強風のため筆を燃やすことはできなかった。各テレビ局や新聞社など取材陣も期待していたメーンの画像を撮ることができず、燃焼不足のまま終わってしまった。あ~残念。しかし、境内に展示されていた子どもたちの作品は、「書は人の心を表す」と言うが、なるほど、「素直で、のびやかで、子供らしい」元気のある作品でいっぱいだった。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 大きくなって帰ってきてね! に admin より
- 大きくなって帰ってきてね! に 沖田伸治 より
- 春の使者・フキノトウ に admin より
- 春の使者・フキノトウ に 沖田伸治 より
- とんど祭り に admin より
カテゴリー
メタ情報