水神祭

s-IMG_4284江津市桜江町川戸の江の川で室町時代から続くとされる「川戸水神祭」がありました。近くの太詔刀命神社の宮司さんたちが舟で川を上り、水難防止を祈願しました。氏子さんたちは水神が宿ったとされるみこしを担ぎ、同神社の宮司さんたちと江の川まで練り歩いたのち、みこしを舟に乗せ、水神をまつる大岩まで川をさか上って川の安全を祈りました。この日は、気温30度       となり、氏子の若者たちは川に飛び込んでいました。

カテゴリー: 浜田の情報   パーマリンク

水神祭 への2件のコメント

  1. 沖田伸治 より:

    GWも終わり普段の生活に戻りつつあります。
    歴史を感じるイベントのお知らせをありがとうございます。
    江の川のようにゆったりと時代が流れているのですね。
    私達の所の神社の例大祭で造る花笠?によく似ています。
    携帯電話が故障して、9日に「ガラホ」となりましたが
    以前の物の良い所は無くなり、無用の機能が多いダメ物です。

    • admin より:

      28日は、江津市桜江町の「川平花田植え」の取材予定です。江の川沿いには伝統的な行事が残っていますねが、伝統を受け継ぐ後継者不足が課題となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です