新春書初め会

書道の楽しさを知ってもらおうと、浜田市国分町の国府公民館で6日、「書初め会」があった。冬休み中の小学生11人が参加し、のびのびと画仙紙に筆を走らせた。地元で書道を教えている講師が実際に字を書きながら、体全体を使って筆を運ぶことや字の形、力の入れ方などを説明。子どもたちは手本を見ながら、紙いっぱいに大きく筆を進め、「新たな心」や「学問の力」などと書いた。s-img_2237

カテゴリー: 浜田の情報   パーマリンク

新春書初め会 への2件のコメント

  1. 沖田伸治 より:

    本日はありがとうございました。
    明日はもう七草です、寒に入り寒気が強くなりました。
    これからさき本格的な寒を迎え立春ころまでは冬眠です。
    畑の風除け作りに草引き(寒くても草は生えてきます)を
    始めなければ~なかなかエンジンがかかりません。

    • admin より:

      こちらこそありがとうございました。
      高齢者はいろんな立場で頑張っていますね。
      「アカモク」成功に向けて頑張ってください。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です