事務所移転のため、古民家再生中。倉庫や床下からレトロなものがいろいろ出ています。今日は、大正レトロな小便器が床下から土ほこりにまみれて出てきました。ほこりを少し払うと何やらわからない絵柄が浮き出てきました。ん~、理解不能な絵柄です。何かに利用できないものでしょうか?
先日はありがとうございました。「瑞風」の颯爽とした 初夏の三隅を駆け抜ける姿は爽快でしたが、目がかゆくて たまりませんでした。帰りの途中で寄りました所からの 掘り出し物?ですね!!、これまでこの手のものはINAXの 展示場、北海道小樽のニシンで栄えた豪商の邸宅(博物館)の 2回お目にかかっています。トイレ史の本では登場している ものの珍しいですね。キレイに洗い保存されると話のネタに、、?
陶器トイレは検討した結果、植木鉢にすることになりました。(笑)「瑞風」の写真を神さんの出版に合わせることになっていますが、いい写真が撮れるかは気象条件次第です。
植木鉢は良かったですね。私ならさしずめ 朝顔の種でも蒔きますか?イマイチですね!! 社員が常滑のINAXライブミュージアムに展示してあるよ と、、、珍しいですねって返信がありました。 写真家の気配り(好条件で撮れることはむづかしい) これも運次第ですが??。
中庭の小さなスペースに大八車の車輪を二つ置いて、真ん中に植木鉢ということになりそうです。車輪には植物をからませる予定です。バラの花にするかも。写真は偶然によって自分の力以上の作品が撮れることがあります。そこが写真の魅力でもあります。
バラもよいですね。虫の手入れが面倒な花 四季咲の種類がいいでしょう? 家ではオールドローズが盛りを過ぎようと しています。時代物の多い棲家もいいですね。
コンセプトは昭和レトロですかね~。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
− 1 = 三
コメント
先日はありがとうございました。「瑞風」の颯爽とした
初夏の三隅を駆け抜ける姿は爽快でしたが、目がかゆくて
たまりませんでした。帰りの途中で寄りました所からの
掘り出し物?ですね!!、これまでこの手のものはINAXの
展示場、北海道小樽のニシンで栄えた豪商の邸宅(博物館)の
2回お目にかかっています。トイレ史の本では登場している
ものの珍しいですね。キレイに洗い保存されると話のネタに、、?
陶器トイレは検討した結果、植木鉢にすることになりました。(笑)「瑞風」の写真を神さんの出版に合わせることになっていますが、いい写真が撮れるかは気象条件次第です。
植木鉢は良かったですね。私ならさしずめ
朝顔の種でも蒔きますか?イマイチですね!!
社員が常滑のINAXライブミュージアムに展示してあるよ
と、、、珍しいですねって返信がありました。
写真家の気配り(好条件で撮れることはむづかしい)
これも運次第ですが??。
中庭の小さなスペースに大八車の車輪を二つ置いて、真ん中に植木鉢ということになりそうです。車輪には植物をからませる予定です。バラの花にするかも。写真は偶然によって自分の力以上の作品が撮れることがあります。そこが写真の魅力でもあります。
バラもよいですね。虫の手入れが面倒な花
四季咲の種類がいいでしょう?
家ではオールドローズが盛りを過ぎようと
しています。時代物の多い棲家もいいですね。
コンセプトは昭和レトロですかね~。