
春の気配がしてきたなァ~と思っていたら今日は一転、雪景色。こんなに寒いと爺々には堪える。それでも自然の中に身を置いている時は幸せだ。春の雪はなんだか名残惜しくなります。今日は厳しい一日になりそうだなァ~と思いきや、午後からは青空の見える穏やかな日になり、ホットしています。弥栄の雪も午後には消えたかなァ。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 「第58回光展」 に admin より
- 「第58回光展」 に 沖田伸治 より
- 佐々木俊和写真展・「世界の山旅」 に 沖田伸治 より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に admin より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に 沖田伸治 より
カテゴリー
メタ情報
雪を被った椿は一段と椿らしさを感じます。藁ぶき屋根もガルバリュウム鋼板などで
以前の屋根の形を残しているように見えます、静かですね。
関西では東大寺二月堂の「お水取り」修二会が本行に入りあと一週間
ほどで春が来るのです。歳を重ねるごとに春がまちどうしくなります。
昨日は、初めての日曜日の出勤でした九時間余り公民館にいました。
生きているから、春を待つ喜びも味わえるのですね。
今年も、桜咲く日本の春を楽しめそうです。