浜田市三隅町の子どもたちが石州半紙の原料になるコウゾの刈り取り体験を取材しました。三隅公民館が、石州半紙の伝統技術を子どもたちに伝えていこうと2008年から毎年行っています。子どもたちは、夏休みに芽刈り作業を体験した三隅町井野にある酒井清美さんのコウゾ畑で長さ1~3mに育った原木を刈り込みバサミで切って行きました。刈ったコウゾは長さ1mに切りそろえられ、和紙製造業者に引き渡されます。最後にぜんざいをみんなで食べました。久しぶりに暖かい一日でした。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 大きくなって帰ってきてね! に admin より
- 大きくなって帰ってきてね! に 沖田伸治 より
- 春の使者・フキノトウ に admin より
- 春の使者・フキノトウ に 沖田伸治 より
- とんど祭り に admin より
カテゴリー
メタ情報
昨日からの強烈な潮風で元日を迎えました。おめでとうございます。
この取材の話は事務所で聞きましたが、さすが記者です。
三隅は素晴らしく濃い環境のところですね、羨ましい限り。
我が家の庭の木々や植物たちは殆んど塩害で、、、ナントも
松江での忘年会は?無事に戻れましたか?久しく行ってません。
換気扇に外からカバーを付けてもらいましたが、、、ナントも
松江の忘年会は記者9人でサバのしゃぶしゃぶをいただきました。
初めて食べましたが美味しかったですよ。
あくる日は山陰道で吉舎まで行き、そこから国道を走り
尾道で今年最後のカメラ散歩を楽しみました。