秋吉台のギャラリー写創蔵まで写真展を観に行こうと車を走らせた。・・・が、・・・・走るにつれて写欲がわいて萩で挫折。こうしたことはショッチュウあって、我ながらもはや生理的なものだと思うしかない。この猛暑の中、壁ばかり撮っている自分にうんざりしながらも反面ゾクゾクしてくるのだ。やはりというか、どうしてもというか、細胞がそうさせてしまうのである。もともと私の写真は、何よりもまず、私が私自身に向けて発するところがあって、自己中心的なのである。「何かがあるから撮りに行くとか」、「あそこへ行ってこれを撮るとか」そんな計画性はなく、気ままに気持ちが傾いた方向へ行くことしかできないタチなのである。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 「第58回光展」 に admin より
- 「第58回光展」 に 沖田伸治 より
- 佐々木俊和写真展・「世界の山旅」 に 沖田伸治 より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に admin より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に 沖田伸治 より
カテゴリー
メタ情報
アハハ⤴
大丈夫😝
充分知っておりますよ。
しかし
それでも楽しめてる!事が
素敵ではありませんか😜
我ながら呆れることも多々あるのですが、
カメラを持って撮り歩けるということは、
なかなかいいコンディションで
生きていることなのでしょうね。笑
ここ2~3日は車のエアコンも効きが悪いくらいの暑さですが
疲れてはいませんか?
足の向くまま気の向くままというのはいいのでしょうね
やりたいことができることは精神も解放されていて楽しいです
自分のためにしていることですからね、、、
少々疲れ気味です。
明日の夜はカープ観戦で広島に、
あくる日は、大麻山で子供たちの
昆虫採取の取材・・・そして日曜と、
活動が続きます。