芸術で世界交流

016154

 

 

 

 

 

 

 

「海外に進出したいが手段がわからない」という作家は多いはずです。竹下成果工場が取り組んでいる「Japanese Young Artist Group」(JYAG=ジャグ)は、そうした日本人アーティストの海外活動をサポートするプロジェクトであり、その一つが9月に行われる「ベルリナーリステ2016」への出展です。JYAGのの主催者である寺田琳さんがこのベルリン最大のアートフェアーのプロデューサーに日本人で初めて就任しています。そしてもう一つが、英語表記サイト「Japanese-Museum.com」です。日本の芸術、文化、生活を海外の人たちが分かりやすく検索でき、現在、日本の美術館、約1200ヶ所が登録され世界に発信されています。そして、自分を世界に売りたい人のウェブサイトでもあります。常時、掲載登録を募集しており、いま登録すると2017年3月のヴェネチアビエンナーレ期間中にヴェネチア市内のギャラリーで作品展示の機会が得られます。登録申請はサイトで申し込めるようになっています。芸術を通じて世界と繋がる、素晴らしい拠点が大田市にある。自分が行動することでチャンスが生まれる! 自分の道は自分で作る。チャレンジしよう!

 

カテゴリー: ぶらり旅日記   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です