人生は思い通りにはいかない

280残された時間もあまりないのに、この歳になっても人生は思い通りにはいかないようだ。子どものころから学校も勉強も嫌いだった。高校卒業後、公務員も好きではなかったがそれなりに36年間務めた。52歳で大きな病気と同居することとなり、これまでの時間の浪費を悔い、人の優しさや人生の短さを知り、55歳で転職。保険の仕事も好きではなかったが、人の役に立つのならと保険代理店を始めた。普通と言われればそうなのかもしれないが、人生思い通りとは決して言えない。子どものころから話すことも苦手だったが、今は人と話す仕事をしている。お金は便利で好きだが、私の思うようにはならない。文章を書くのも苦手だがいつの間にか文章を書く仕事もしている。結局、いつまでたっても思い通りの行動ができないのである。たとえ思い通りの行動ができても、思い通りの結果が得られない。しかし、結果を含めて思い通りにすべてうまくいっても困る。「野望」もなくなるし、ドキドキ「好奇心」もなくなってしまうだろう。残りの人生ぐらい好奇心全開で走り抜けたい。今は、思い通りに行かない人生でよかったと思う。

カテゴリー: ぶらり旅日記   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です