今年も石正美術館(浜田市三隅町)の「いわみ冬至祭・光の回廊」に出品しました。昨年は松ぼっくりを使って作りましたが、今年は石州和紙にアクリル絵の具でガラス板にペイントし押し付けた技法で作りました。ベルリンのおばあちゃんに教わった技法で中々好評でした。(自我自賛) ギャラリーだけでなく回廊やプロムナード、ロビーなどに約540点が並び、陶器やかずら、シーガラス、竹など光のアートで包まれました。20日の夜はジャズライブで素敵な夜を楽しみました。有言実行!忙しくても来年も出品しますよ。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 「第58回光展」 に admin より
- 「第58回光展」 に 沖田伸治 より
- 佐々木俊和写真展・「世界の山旅」 に 沖田伸治 より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に admin より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に 沖田伸治 より
カテゴリー
メタ情報
誘われる光ですね、やさしい灯りなかなかの作品と思われます。
いずれ事務所に飾られるのでしょうか?今週は4日もの仕事でと
恒例の印刷に追われています、早くしておけばいいのにナア
26日は事務所に伺う予定です。(奥様に℡しています)。
お客様の希望と要望に応えて事務所で年内展示中です。是非、お見逃しなく(笑)
26日は午前中に取材。夜は松江市内で毎日新聞記者が集まって泊りがけの忘年会です。