明日からミュージアム「竹下成果工場」で一ヶ月間ほど写真を展示する。極めて個人的な旅の物語でしかないが、一枚でも写真と対話していただければそれで嬉しい。写真は写した物ではなく写真の向こう側にあるもの、内部を見極めるもだと思う。「見る」と「見えてる」は異なる。わたしは見る人の理解を求めて写しているいるのではない。自分の内面を掘り下げ「魂の内部をさらけ出す」のだ。では何か見えたのか?と聞かれると何も言えなく・・・・途方に暮れる。・・・だから撮り続けるしかないのだ。
写真の日々
-
最近の投稿
最近のコメント
- 「第58回光展」 に admin より
- 「第58回光展」 に 沖田伸治 より
- 佐々木俊和写真展・「世界の山旅」 に 沖田伸治 より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に admin より
- 佐々木勝巳:写真展 [harmony of water] に 沖田伸治 より
カテゴリー
メタ情報
「ファインダーの中に写真する幸せみたいなものが
棲みこんでいる」とは植田正治の言葉ですが、撮りたいモノを
自由に撮るアマチュア精神も大事にされておられたようですね。
1日からのアートイベントの成功をいのります。
ご案内をいただきありがとうございました。ガンバ!!
夕方からオープニングセレモニーがあるので、午後から仕事を休んで行ってまいります。遠いですが、時間が取れたら夏の思い出に寄ってみてください。